TWELITE STAGE
0.9
0.9
  • TWELITE STAGE APP
  • LICENSE
  • 改訂履歴
  • 最新版の取得
  • インストール
    • Windows
    • macOS
    • Linux
    • M5Stack
  • 使用方法
    • キー操作・マウス操作
    • 画面
      • シリアルポート選択
      • メインメニュー
        • ビューア
          • ターミナル
          • 標準アプリ ビューア
          • PAL ビューア
          • グランサー
          • コマンダー
        • アプリ書換
          • BINから選択
          • Actビルド&書換
          • TWELITE APPS ビルド&書換
          • Actエクストラ
          • 指定
          • 再書換
          • ビルド・書換画面
        • インタラクティブモード
        • TWELITE STAGEの設定
        • シリアルポートの選択
    • M5Stackでの利用
    • ログ機能
GitBook提供
このページ内
PDFとしてエクスポート
  1. 使用方法
  2. 画面
  3. メインメニュー
  4. ビューア

グランサー

前へPAL ビューア次へコマンダー

最終更新 4 年前

Windows macOS Linux M5Stack

Glancerはglanceする人という英単語で、を簡易表示するものです。TWELITE無線マイコンにはApp_Wingsを書き込んでおき、通信相手 (App_Twelite, TWELITE PAL, ... アプリケーションIDとチャネルが一致すれば混在も可) からの情報を表示します。

画面は2種類の構成になっています。

一覧表示

通信相手からの情報を列挙します。表示内容は(メッセージの種別、論理ID、シリアルID、LQI(Lq)、電源電圧(情報に含まれていれば)、受信時間)です。

操作

[ A ]

リストの前項目に移動する。

[ A ] 長押し

この画面を抜け、前メニューに戻る

[ B ]

選択表示に移行します。

[ B ] 長押し

項目をソートします。ソートを実行するたびに、ソートキーは順に変わります。

[ C ]

リストの次項目に移動する。

[ C ] 長押し

TWELITE 無線モジュールのリセットピンを制御し、リセットします。

ESC

ESCキーを入力することで、この画面を抜けます。

選択表示

一覧表示で項目を移動し反転表示になったところで選択操作を行うことで、この画面に遷移します。特定の通信相手に関する情報を到着順に表示します。

選択されてからの受信パケット数と LQI の平均値が表示されます。

操作

[ A ]

割当なし

[ A ] 長押し

この画面を抜け、選択画面に戻る。

[ B ]

割当なし

[ B ] 長押し

割当なし

[ C ]

割当なし

[ C ] 長押し

TWELITE 無線モジュールのリセットピンを制御し、リセットします。

ESC

この画面を抜け、選択画面に戻る。

受信メッセージ中の情報